Skip to content
菅原工務店

お電話でのお申し込み・お問い合わせ
TEL.0739-22-8089

Menu
  • ホーム
  • リフォーム
  • 家づくり計画
  • 施工例
  • 住まいのQ&A
  • 不動産情報
Menu

リフォーム・耐震改修

築年数から見たリフォームの目安

■築10年

築10年未満だとそんなに大きくメンテナンスが必要なことは少ないかもしれませんが、浴室まわりの洗面所などの汚れや、内壁の剥がれ・傷、外壁の汚れ・コケなどの付着 など細かい部分で気になるところが出始める時期です。

 

■築10~20年

築10~20年で一番多いのはキッチンや浴室・トイレなどの水まわり部分のトラブルだと思います。

水まわりはどうしても湿気が多くなりがちで、なお使うことが多い箇所なので、汚れ・破損などの劣化は早くなりがちです。

次に多いのは屋根まわりの不具合です。屋根や雨どいなど、基本雨風にさらされ、塗装の剥がれや亀裂などがあれば、塗装や葺替えなど検討される方がいいでしょう。

 

■築20~30年

築20~30年となると一般的な住宅の耐用年数が約25~30年と言われており、大掛かりなリフォームが必要な時期とも言われています。

どこが悪いということではなく、様々な箇所で老朽化や破損などが起こっている可能性があるので、自分のライフスタイルにあわせて増改築も含めたリフォームを検討する方がいいかと思います。

 

場所ごとのリフォーム時期

では具体的に場所ごとにリフォーム時期の目安を見てみましょう。

 

場所リフォーム時期
外壁まわり15~20年
・屋根まわり
 瓦屋根
 スレート屋根
20~30年
10~15年
・水まわり
 キッチン・台所
 浴室・洗面所
 トイレ
10~20年 
(本体交換も要検討)
・外壁まわり15~20年
・窓まわり20~30年(取替も検討)

 

※上記はあくまで一般的な住宅でのリフォーム時期ですので実際にはおうちによっても異なる場合があります。

■リビング・ダイニングのリフォーム例

■キッチン周りのリフォーム例

耐震改修

近い将来で 南海トラフ巨大地震がおこる確率が高いといわれ、特に和歌山県では大きな被害予想などもされている地域であり、耐震改修リフォームの需要も現在増えてきています。

具体的に和歌山県でも耐震改修による補助制度などがあり、費用的な負担も少なくできる可能性があります。

住宅の耐震診断・耐震改修に関する補助制度について

(和歌山県ホームページ)

各市区町村単位でも補助金制度などがあり、田辺市でも無料耐震診断から改修工事等の実施にともなう補助制度もあります。

田辺市住宅耐震改修事業について

(田辺市役所ホームページ)

リフォームや耐震改修も含めてご相談やご質問等、承っておりますので詳しくはお気軽にお問い合わせください。

 

  • 工務店だからできる家づくり
  • リフォーム・耐震改修
  • 住まいのQ&A
  • 施工例
  • 家づくり計画
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • BDAC=Style ~新しい建築のカタチ~
  • ZEH住宅について
  • お問い合わせ
アクセスマップ
<br /> 菅原工務店<br />

和歌山県知事許可(特-29)第7902号(建設業)
和歌山県知事 第(ト)877-3号 (一級建築士事務所)


©2025 菅原工務店 | Design: Newspaperly WordPress Theme